|
最近うけた相談で、「目的」と「手段」がごっちゃになってしまっている話があったので、再度この話を。
(この話は、昔(2010年)に発刊していたメルマガでも配信したので、重複する方はすみません。。。) 基本的には「目的」は「手段」の上位概念です。 そしてヒトは、「目的」を達成するために、選択肢の中から「手段」を選びます。 これは当たり前の事ですが、実際に自分の人生や生活に落とし込んで考えると、その本質を忘れてしまっているケースは多い様に思います。 例えば、人生を豊かにする事が「目的」であれば、お金は目的達成のための「手段」の一つ。 人生で達成したい志が「目的」であれば、職業は目的を達成するための「手段」の一つ。 「目的」を達成するためには、「手段」は沢山あって、どれが正解という事はありません。 やり方次第ではどの選択肢も正解になり得ます。 しかし、「手段」であるお金や職業を「目的」と捉えてしまっているがために、本当の「目的」である人生の豊かさや志を見失い、悩んでいる人が多いと思います。 一度、自分の中で「目的」と「手段」を頭で整理してみてはいかがでしょうか? とは言っても、目的を把握する(つまり目標を設定する)のって、難しく感じますよね? その目標 に悩まない様に、次回は「デッサン的人生観」のお話をします。 (すみません、これも2010年のメルマガの内容とかぶりますが、とても有用なお話なので、読んだことがある方も次回までお付き合いください。。。)
|
Comments
|
Post a Comment |