|
|
|

— 理念 —
"ユーモアが世界を救う"
ここちすとスタジオは、ユーモアに溢れた心地良い世界の構築への貢献のために活動しています。
また以下3点の活動方針を、ロゴに反映しています。
1. ベースにある広く深い 「 知 」 を、
2. 「 ロジカル 」 にコントロールし、
3. 「 クリエイティブ 」 に表現したもの
2. ここちくん活動 ここちくん
3. その他
また以下3点の活動方針を、ロゴに反映しています。
1. 心地良い洗練
⇒ シンプルで統一感のある曲線を中心としたデザイン
2. わくわくする遊び心
⇒ 夢の膨らみをイメージした雲のデザインと、その中に隠れる「ここち」の文字
3. ヒトとの繋がりによる共創
⇒ 「U」の文字から生まれたヒトの笑顔で表現
— ユーモアとは —
ここちすとスタジオは、以下をユーモアと定義し、ユーモアの源泉である 「 知 」 、 「 ロジカル 」 、 「 クリエイティブ 」 の創出、及び創出支援を活動内容としています。
1. ベースにある広く深い 「 知 」 を、
2. 「 ロジカル 」 にコントロールし、
3. 「 クリエイティブ 」 に表現したもの
— 活動概要 —
1. ここちすと活動 ここちすと
概要: ロジカル創造プロデューサー「 大畑慎治 」のMBAとサイエンスを融合した社会貢献活動。
・ 習得にこだわった、右脳派の方の 「 ロジカル思考塾 」
・ 経営者を納得させる 「 KISSロジカル資料 」 のコンサルティング
・「 新商品・新規事業の企画・推進 」 のコンサルティング
・ 戦略・マーケティング視点から 「 本質を抽出するコピーライティング 」
・ クリエイターの活躍を応援する 「 ここスタクリエイターズ 」
・ グッズを通じたクリエイターとのコラボの場 「 ここスタShop 」
・ 独自の視点の情報で社会貢献する 「 ここちすとBlog 」
・ 誰でも3ヶ月でフルマラソン完走。成功マインドで人生を変える 「 ここスタRC 」
・ 習得にこだわった、右脳派の方の 「 ロジカル思考塾 」
・ 経営者を納得させる 「 KISSロジカル資料 」 のコンサルティング
・「 新商品・新規事業の企画・推進 」 のコンサルティング
・ 戦略・マーケティング視点から 「 本質を抽出するコピーライティング 」
・ クリエイターの活躍を応援する 「 ここスタクリエイターズ 」
・ グッズを通じたクリエイターとのコラボの場 「 ここスタShop 」
・ 独自の視点の情報で社会貢献する 「 ここちすとBlog 」
・ 誰でも3ヶ月でフルマラソン完走。成功マインドで人生を変える 「 ここスタRC 」
2. ここちくん活動 ここちくん
概要: 人々に知・学び・教養を運ぶキャラクター「 ここちくん 」の社会貢献活動。
・ 世界の現地情報をここスタ視点で配信 「 お散歩 In The World 」
・ サラリーマンやOLに癒しと気付きを 「 ここちくん4コママンガ 」
・ ここスタのチャレンジ企画 「 ここちくん1コマアニメ 」
・ ここちすとBlogをもっと身近に 「 ここちすとBlogサポート 」
・ 人々のコミュニケーションを支援 「 ここちくんLineスタンプ 」
・ クリエイターとのコラボで学びを 「 ここちくんグッズ 」
・ 世界の現地情報をここスタ視点で配信 「 お散歩 In The World 」
・ サラリーマンやOLに癒しと気付きを 「 ここちくん4コママンガ 」
・ ここスタのチャレンジ企画 「 ここちくん1コマアニメ 」
・ ここちすとBlogをもっと身近に 「 ここちすとBlogサポート 」
・ 人々のコミュニケーションを支援 「 ここちくんLineスタンプ 」
・ クリエイターとのコラボで学びを 「 ここちくんグッズ 」
3. その他
・ ここちすとアワード
・ 司会・解説・ナレーション等の話す仕事
・ 広告やショー等のモデル
・ クリエイターのためのかけこみ寺活動(〜2012)
・ メルマガ(ここちくんの視点)配信(~2010)
・ 司会・解説・ナレーション等の話す仕事
・ 広告やショー等のモデル
・ クリエイターのためのかけこみ寺活動(〜2012)
・ メルマガ(ここちくんの視点)配信(~2010)
— 活動スタイル —
サイエンティスト・マーケッター・クリエイターによる共創
以下3つの視点で、ここちすとスタジオならではの情報・サービスを共創する。
1. 事実・理論・サイエンスに基づく信憑性の視点(サイエンティスト視点)
2. 社会・組織・個人のお役立ちとする視点(マーケッター視点)
3. ユーモラスでクリエイティブな楽しさの視点(クリエイター視点)

1. 事実・理論・サイエンスに基づく信憑性の視点(サイエンティスト視点)
2. 社会・組織・個人のお役立ちとする視点(マーケッター視点)
3. ユーモラスでクリエイティブな楽しさの視点(クリエイター視点)

|
|